iPhone 17 Pro と iPhone Air 、どっちを買う?|カメラ最強か、薄型最軽量か

Apple Event 2025で発表されたiPhoneラインナップ。左からiPhone 17 Pro、iPhone Air、iPhone 17が並んでいる公式画像。

更新:2025-09-10

目次

結論:タイプで選び分け

  • カメラ性能・映像制作・ゲーミング重視 → iPhone 17 Pro
  • 薄さ・軽さ・持ちやすさ重視 → iPhone Air

    私は子供の写真や動画を撮るのでiPhone 17 Pro(256GB)にします✨
    iPhone 16 Pro 256GBの下取りで差額84,800円でした。
    店売りならもっと差は縮まるはず?

主要スペック比較

項目iPhone 17 ProiPhone Air
サイズ / 重量150.0 × 71.9 × 8.75mm・204g156.2 × 74.7 × 5.6mm・165g
素材熱鍛造アルミ+Ceramic Shield 2Grade 5チタン+Ceramic Shield 2
ディスプレイ6.3インチ Super Retina XDR / ProMotion / 3000ニット6.5インチ Super Retina XDR / ProMotion / 3000ニット
チップA19 Pro(6コアGPU)+N1チップA19 Pro(5コアGPU)+N1 & C1Xモデム
カメラ48MP×3(広角/超広角/望遠)光学相当8倍ズーム48MP Fusionメイン+2倍ズーム
動画ProRes RAW / Log 2 / Genlock / 4K1204K60 Dolby Vision / Dual Capture
バッテリー最大31時間(Pro Max 37h)最大27時間(MagSafe併用で40h)
充電USB-C 40W / MagSafe 25WUSB-C 20W / MagSafe 20W
SIMデュアルeSIM専用デュアルeSIM専用
カラーディープブルー/コズミックオレンジ/シルバースペースブラック/クラウドホワイト/ライトゴールド/スカイブルー
価格179,800円〜159,800円〜


使い勝手の違い

カメラ

17 Proは3眼システムで望遠・ズームに強く、舞台や運動会の撮影に最適。Airはシンプルながら48MPで日常使いに十分。

動画制作

17 ProはProRes RAWやLog 2、Genlock対応で映像制作プロレベル。AirはVlogやSNS投稿には十分な性能。

携帯性

Airは5.6mm・165gでポケットに入れても気にならない軽さ(と想像)。Proは厚み・重量はあるが冷却設計が強く、長時間の高負荷にも耐える。
Airに関してはiPhone6とほぼ同じ厚みとの比較動画もでてますね。
家に6あるので帰ったら確認してみます!

どちらを選ぶべき?

  • 写真・動画を本格的に撮る → iPhone 17 Pro
  • 日常使い・旅行・読書など“持ちやすさ”優先 → iPhone Air
  • 薄さ×高性能のバランスを楽しみたい → iPhone Air

※今現在、iPhone AirはDisplay Port非対応の噂あり。公式発表ではないですが、Xrealとかを使いたい人は様子見の方が無難。



(免責)本記事はApple Event 2025の発表内容をもとに作成しています。仕様・価格・機能は今後変更される可能性があります。
掲載画像はすべてApple公式サイトおよびApple Event 2025配信映像より引用しています。

関連記事

Apple Event 2025の全体的なまとめ記事です

iPhone Airについて軽くみたければ😌

Apple Event 2025で発表されたiPhoneラインナップ。左からiPhone 17 Pro、iPhone Air、iPhone 17が並んでいる公式画像。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Appleとガジェットが大好きなHaruです。
MacBookやiPhone、iPadなどApple製品との日常をブログに記録しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次