はじめに
2022年7月、妻子は京都・祇園祭へ。私は仕事の都合で同行できず、ぽっかり空いた週末に「それなら沖縄でリフレッシュしよう」と思い立ちました。
選んだのは憧れのリゾート「ハレクラニ沖縄」。滞在はわずか1泊2日でしたが、非日常をたっぷり味わえた時間を記録として残しておきます。

チェックインとウェルカムドリンク
チェックイン時に出されたのは、ブルーが印象的なパイナップルジュース。
オリジナルの消毒スプレーも用意されていました。
2022年だとまだまだコロナの話題もあった頃。細やかな気遣いが嬉しいポイントです😌

客室|オーシャンビューの開放感
案内されたのはオーシャンビューの客室(911号室)。
大きな窓からはエメラルドグリーンの海が広がり、ベランダに出ると潮風と波音が心地よく迎えてくれます。
ベッドやソファ、ライティングの雰囲気も上質で、部屋に入った瞬間から“ここに泊まれてよかった”と感じました。
空調もしっかり効いていて、とてもリラックスできる部屋😌


プールとビーチ
ハレクラニ沖縄といえばプール。
ガーデン越しに見えるラグーンプールはまるで楽園のようで、リゾート感を存分に演出してくれます。
1人でもふらっと泳げる雰囲気があり、滞在客の多くが思い思いに過ごしているのを眺めるだけでも癒やされました。
プールサイドのベッドに寝そべりながら、海風と太陽を感じる時間は本当に贅沢。短い滞在でもリゾート気分はしっかり味わえます。

ベランダで過ごす静かな時間
部屋のテーブルやバルコニーで、MacBookを広げて作業をしたり、本を読んだり。
普段は家族と一緒の旅が多いので、1人で自分のペースで過ごせる時間は久しぶりでした。
のんびり海を眺めて過ごす──大好きで最高にリフレッシュ出来る時間です✨

1人滞在の良さと物足りなさ
- 良かった点:
・静かに作業や読書に没頭できた
・自分だけの時間を贅沢に使えた
・リゾートホテルならではの開放感 - 少し物足りなかった点:
・レストランやプールは家族や友人と来た方が楽しめる
・アクティビティは1人だと少し寂しい
まとめ
ハレクラニ沖縄での1泊2日、1人旅だからこそ味わえた“静けさ”と“リセット感”は忘れられません。
もちろん、家族や友人と来ればまた違った楽しみ方ができる場所でもあります。
2022年7月当時の記録なので、ホテルの最新情報やプランは公式サイトで確認されることをおすすめします。
そして余談ですが──。
実はこの旅行に行く少し前、アメックス・プラチナカードを解約していたんです。
ところがハレクラニに泊まってみて、「やっぱりFHR(ファイン・ホテル・アンド・リゾート)の特典があればもっと楽しめたな…」と痛感。帰宅してすぐに再度発行しました😂
今度はFHRを使い、家族旅行でハレクラニ沖縄を満喫したいと思います。
その時はまた記事にしますね!

📸 写真はすべて当時の宿泊時にiPhoneで撮影したものです。
関連記事

マイルやポイントも貯まってきたのでハワイ旅行も計画中。自分なりにまとめてみました!

FHRが魅力的なアメックスプラチナ、最近良さを再認識してます😌
コメント