はじめに
旅行や出張のときに意外と困るのが、Apple Watchの充電問題 です。
純正の長いケーブルはかさばるし、ホテルのコンセントが遠いと不便。
移動中も「ちょっと充電したいな」と思うことが多いんですよね。
そこで今回は、僕が実際に旅行や日常で使ってきた 4つのApple Watch充電アクセサリー をレビューしていきます。
シーンごとの使いやすさやメリット・デメリットもまとめたので、自分に合った充電環境選びの参考になれば嬉しいです。
ちなみに僕は今年、JGC修行(搭乗50回超え)や家族旅行 でもこれらを実際に使ってきました。
リアルな長期レビューとして、ぜひチェックしてみてください✨
Anker MagGo Power Bank(USB-Cケーブル内蔵・10000mAh)
手のひらサイズのモバイルバッテリーに、巻取り式USB-CケーブルとLED残量表示 が付いた便利モデル。
iPhoneやAirPods、Apple Watchまでこれ1つでカバーできます。
旅行や出張中に特に便利なのは、10000mAhの容量がありながらコンパクトな点。
残量もLEDで一目でわかるので、「バッテリー切れの不安」から解放されます。
また、Apple Watch用の充電部は角度を調整できるので、どんなバンドでも対応可能。
ホテルでも移動中でも、置き方を気にせず充電できるのは大きなメリットです。
⚠️ 本体を充電するためのアダプタは別途必要。
そのため、Anker Nano Charger 35Wと組み合わせて使うのがおすすめです。

MagOn Watch Slim 5000 (3in1モデル)
こちらは Apple Watch・iPhone・AirPodsをワイヤレスで同時に充電できる3in1モデル。
Apple Watchはマグネットに直載せ、iPhoneはMagSafeでピタッと吸着、AirPodsもそのまま載せるだけでOKです。
旅行や出張中に特にありがたいのは、ケーブルが一切不要で全部まとめて充電できること。
観光や移動の合間に、カバンから取り出してサッとセットすれば充電完了。ケーブルを探す手間がなく、本当に快適です。
さらに、Apple Watch充電器としては非常に薄型なので、持ち歩きにも困りません。
スタンド機能を使えばiPhoneを立てかけられるため、ホテルのナイトスタンド代わりにも活躍します。
Apple Watchのバンドも各種対応可能で、充電時に外す必要がないのも便利。
⚠️ 容量は5000mAhと控えめなので、補助バッテリーや宿泊先での充電ドック用途としての利用が現実的。
また、本体を充電するためのアダプタは別途必要になります。

Anker Portable Magnetic Watch Charger(MFi認証済み)
USB-Cポートに直差しするだけで使える、超軽量・コンパクトなApple Watch充電器。
モバイルバッテリーやノートPCに差せばすぐに充電できるので、荷物を極力減らしたいときに最適です。
旅行や出張では、日帰りや短期滞在のサブ充電器として特におすすめ。
小さいながらMFi認証済みなので、安心して使えるのもポイントです。
難点としては、差し込み先の充電器やコンセントの向きによって、Apple Watchの向きが左右されてしまうこと。
ただし、バンドを外せばApple Watch Ultraでも落ちることなく充電可能でした。
⚠️ 当然ながら、差し込むUSB-Cポートがないと使えないため、単独での運用には不向きです。

NOMAD 65W USB-C Watch Edition(ACアダプタ一体型)
最後に紹介するのは少しヘビー級。
USB-Cポート2つ+Apple Watch専用ポート が一体になったACアダプタです。
MacBook、iPhone、Apple Watchをまとめて充電できるので、出張や長期旅行での“充電ステーションとして大活躍。
ホテルの限られたコンセント数を有効活用できるのも大きなメリットです。
Apple Watch用の充電ポートは角度調整ができないため、バンドの種類によっては外して充電する必要があるのは注意点。
⚠️ 本体はわりと重量があるので、日常の持ち歩きよりは「出張専用」と割り切るのがおすすめ。
(僕は一時期、日常も持ち歩いてましたが…💦 さすがに重かったです。)

シーン別おすすめ
日帰り・短期旅行
👉 Anker Portable Magnetic Watch Charger(小型でUSB-C直差し)
1〜2泊旅行
👉 Anker MagGo Power Bank(USB-Cケーブル内蔵・10000mAh)
容量とコンパクトさのバランスが良く、安心感あり
出張・長期旅行
👉 NOMAD 65W USB-C Watch Edition(まとめて充電できる“充電ステーション”)
普段持ち歩き用
👉 MagOn Watch Slim 5000(Apple Watch&MagSafe対応)
3in1ワイヤレス充電で超コンパクト
私の場合の使い分け
- 日帰り(とにかく軽量)
→ MagOn Watch Slim 5000(例:JGC日帰り修行のとき) - 1泊程度(軽量)
→ MagOn Watch Slim 5000 + Anker Nano Charger 35W - 数日旅行
→ Anker Nano Charger 35W + Anker MagGo Power Bank - 1週間以上の出張・旅行
→ 念のため NOMAD 65W USB-C Watch Editionを追加
👉 Portable Magnetic Watch Charger は、充電器やモバイルバッテリーにApple Watch充電機能がないときの補助用として持っていくことが多いです。
まとめ
Apple Watchを旅行や出張で快適に使うためには、シーンに合わせた充電アクセサリー選びが欠かせません。
- 軽量・コンパクトさを取るなら
👉 Anker Portable Magnetic Watch Charger - ケーブルレスの快適さなら
👉 MagOn Watch Slim 5000(Apple Watch&MagSafe対応) - まとめて充電したいなら
👉 NOMAD 65W USB-C Watch Edition - 安心の大容量なら
👉 Anker MagGo Power Bank(USB-Cケーブル内蔵・10000mAh)
それぞれの強みを理解して、自分のスタイルに合ったアクセサリーを選べば、旅行中もApple Watchを安心して使い続けられます✨
コメント