MENU

旅行に欠かせないガジェット持ち物|Apple製品と一緒に旅する必需品

旅行に欠かせないAppleガジェット持ち物。MacBook Pro、iPad Pro、iPhone 16 Pro、Apple Watch Ultra 2、AirPods Pro 2、Vision Pro、モバイルバッテリーなどを並べた写真
目次

はじめに

旅行や出張のときほど、近年の「ガジェットのありがたみ」を感じる瞬間はありません。
普段から持ち歩いているApple製品に加えて、旅行ならではのガジェット持ち物も必要になります。

今回は、私が旅行で実際に持っていくAppleガジェットをまとめて紹介します✈️
最後にバッグパックに詰めた画像も有り📷

旅行で持っていくAppleガジェット一覧

旅行のときに実際にバッグに入れているAppleガジェットを並べてみました。
日常アイテムに加えて、充電環境の汎用性・大画面モニター・移動時間や子供対策を意識したラインナップです。

  • MacBook Pro 14インチ
  • iPad Pro 11インチ & iPad mini
  • iPhone 16 Pro
  • Apple Watch Ultra 2
  • AirPods Pro(第2世代)
  • +F FS050W(モバイルルーター)
  • Anker Nano Charger 35W
  • Anker Power Bank(25,000mAh, Built-In & 巻取り式USB-Cケーブル)
  • Anker MagGo Power Bank(10,000mAh, 35W, Apple Watch対応)
  • CIOマグネットケーブル(2m)
  • AirTag(鞄、子供用)
  • Apple Vision Pro
旅行バッグに入れるAppleガジェット一覧。MacBook Pro、iPad Pro 11、iPad mini、iPhone 16 Pro、Apple Watch Ultra 2、AirPods Pro 2、Vision Pro、モバイルバッテリー、WiFiルーターなどを並べた写真

H2 MacBook Pro 14 — 仕事もエンタメも支える一台

日常から旅行まで、これがないと仕事もエンタメも始まらない必須デバイス。
特に動画編集や重めの作業を旅先でもこなせるのは、やはり MacBook Pro ならではです。

ミニマルにするなら iPad Pro 11インチ でも十分ですが、現時点では後述する Vision Proとの連携はMacBookが圧勝
そのため旅行にもMacBook Proを持っていくことが多いです。

旅行にも持ち歩くMacBook Pro 14インチの写真。作業とエンタメの中心デバイス

iPad — 移動中もホテルでも活躍

旅行では iPad Pro 11インチとiPad mini の2台を持っていきます。
うちは子どもが2人いるので、最悪1人1台ずつ渡せるように準備。
どちらかを子どもに渡しても、自分ももう1台を使えるようにしています😅

主な用途

  • 機内や新幹線での読書・動画鑑賞
  • ちょっとした作業やメモ
  • 子ども用の娯楽端末

使い分け

  • iPad Pro 11インチ:Magic Keyboardを装着して作業対応
  • iPad mini:MOFTのダイナミックフォリオで軽量かつ読書向け
iPad Pro 11インチとiPad miniを並べた写真。旅行中の読書、動画鑑賞、子供用娯楽に使えるタブレット

iPhone 16 Pro — 写真・動画の記録に必須

旅行のメインカメラはやっぱり iPhone 16 Pro
思い出を残すのに欠かせない存在です。

主な用途

  • 思い出の写真や動画撮影
  • 旅先での地図・ナビ
  • Apple Payによるキャッシュレス決済

旅行では、カメラ・財布・チケットをすべて 1台のiPhoneにまとめられる のが大きな魅力。
撮影も決済も移動もこれ一台で済むのは本当に便利で、持ち物を減らせる安心感があります。


Apple Watch Ultra 2 — アクティビティと通知管理

旅行中も、健康管理と通知チェックは欠かせません
Apple Watch Ultra 2があれば、移動や滞在中の安心感が格段に違います。

主な用途

  • 移動中の歩数や消費カロリーを自動記録
  • ホテルのプールや温泉でも安心の防水性能
  • フライト時刻やチェックアウト時間を手首に通知
  • キャッシュレス決済
  • 通話対応(要契約)
  • マップ利用&ナビ通知

旅行中はスマホを取り出せないシーンも多いですが、手首だけで情報を確認できる快適さは一度体験すると手放せません。

旅行で健康管理と通知チェックに使うApple Watch Ultra 2の写真。防水性能と長時間バッテリーが特徴

AirPods Pro 2 移動を快適にする音

長時間移動に欠かせないのが ノイズキャンセリング
AirPods Pro 2は、旅行中の快適度を大きく変えてくれる存在です。

主な用途

  • 飛行機や新幹線での騒音をカット
  • 移動中の音楽やポッドキャストを楽しむ
  • 自然な外音取り込みで、つけっぱなしでも違和感がない

静かな時間を作れるかどうかで、旅の疲れは大きく変わります。
AirPodsがあるかないかで、旅の快適度は本当に段違いです。

AirPods Pro 第2世代の写真。旅行中の飛行機や新幹線で騒音をカットするノイズキャンセリングイヤホン

+F FS050W (モバイルルーター)

H2 +F FS050W(モバイルルーター) — 旅先の通信を安定させる必需品

日常でも使っていますが、これは 旅行でこそ真価を発揮する必需品
私はセキュリティ的にフリーWiFiを避けているので、街中や空港はもちろん、ホテルでも常にこのモバイルルーターを利用しています。

「ホテルのWiFiが弱い…」なんて経験、ありませんか?😭
このルーターは 物理SIMとeSIMのデュアル対応なので、私は 楽天モバイルとpovo2.0 を入れています。

  • 楽天が繋がればそれでOK
  • 繋がらない場合はpovo2.0に課金して通信を確保

旅行中も安定した通信環境を確保できるのは本当に安心です。

+F FS050W モバイルルーターの写真。フリーWiFiを避けて旅行中も安定した通信環境を確保

Anker充電器 & CIOマグネットケーブル — 旅行先の必需品

ホテルで一番困るのが「コンセントが少ない」こと。
そんなときに役立つのが、この2つです。

  • Anker Nano Charger 35W
     巻取り式ケーブル内蔵のコンパクト設計。高出力とはいえませんが、モバイルバッテリーの充電用として非常に便利。
  • CIOマグネットケーブル(2m)
     2mという長さがポイント。ベッドやデスクから離れたコンセントでも使えるので、とりあえず持っていけば安心できます。

ホテルの環境に左右されず、「充電できないストレス」から解放される安心感があります。

Anker Nano Charger 35WとCIOマグネットケーブルの写真。ホテルでコンセント不足を解消する旅行用充電アクセサリー

モバイルバッテリー & AirTag 移動中の安心アイテム

旅行中の安心を支えてくれるのが、モバイルバッテリーとAirTagです。

モバイルバッテリー

Anker MagGo Power Bank(10,000mAh, 35W, Apple Watch対応)
 25,000mAhを常に持ち歩くのは現実的ではないので、コンパクトなこちらも併用。
 Apple Watch充電専用としても優秀で、0→80%まで充電しても数%しか減らないほど効率的。

Anker MagGo Power Bankの写真。

Anker Power Bank(25,000mAh, Built-In & 巻取り式USB-Cケーブル)
 大容量・高出力でケーブル2本を内蔵した頼れる兄貴分。
 MacBookやVision Proの充電も基本的にこれ任せ。
 外ではそのまま、ホテルではパススルー充電で使えます。

Anker Power BankやAner Nano Charger 35Wの写真。旅行時の電源確保。

AirTag

荷物や財布に入れて紛失防止はもちろん、子どもに持たせて迷子対策にも使えます。
さらに、散歩時にベースとなる場所や人に置いておくと、自由に動いても迷子になりません。
相手が人で動く場合でも合流が簡単。
ちなみに妻はiPhoneの位置情報共有を嫌がるので😂、AirTagを活用して工夫しています。

AirTagの写真。紛失防止や子供の迷子対策ガジェット

Vision Pro — 旅先で最高の作業&エンタメ環境を実現

大物きました。価格もサイズも。
ただ、これこそ 旅に欠かせないデバイス だと感じています。

  • 大画面での作業
  • 映画や動画を大迫力で楽しむエンタメ
  • 環境モードで「目の前が壁」でも圧迫感を感じない

これとMacBookがあれば、いつでもどこでも最高の環境を構築できます。
正直、自分用なら MacBook + Vision Proだけで十分。iPad Pro 11は不要とすら思います。

とはいえ、機内で装着しているとやはり変な目で見られるんですよね😇
使うシーンは選びつつ、旅行に持ち込む大本命になっています。

Apple Vision Proの写真。旅行中に大画面で作業や動画鑑賞を楽しめる空間コンピュータ
Screenshot

旅行で欠かせないガジェット持ち物リスト(厳選6つ)

最後に、旅行で特に欠かせないアイテムを 6つ に絞りました。
これさえあれば、安心して旅を楽しめます。

  • iPad Pro 11(セルラー契約) — 移動中もホテルでも活躍
  • iPhone 16 Pro — 写真・動画・決済の中心
  • Apple Watch Ultra 2 — これだけつけておけばなんとかなる
  • Anker Nano Charger 35W — 巻取り式ケーブル内蔵でコンパクト
  • Anker MagGo Power Bank(10,000mAh, 35W, Apple Watch対応) — 外出先での電源確保に最適
  • AirPods Pro 2 — 移動時間を快適にするノイズキャンセリング
旅行で欠かせないAppleガジェット6選。iPad Pro 11、iPhone 16 Pro、Apple Watch Ultra 2、Anker Nano Charger、Anker MagGo Power Bank、AirPods Pro 2を並べた写真

まとめ

旅行の持ち物は「便利さ」よりも 安心感 を優先して選んでいます。
Apple製品を中心にしたガジェット持ち物は日常と共通する部分も多いですが、旅行では 電源・充電・荷物管理 を強化するのがポイントです。

次回は、実際の旅行記とあわせて「これらのガジェットがどう役立ったか」も紹介していきます✈️

TUMI Alpha 3バックパックに旅行用ガジェットと着替えを収納した中身を写した写真。

ちなみに着替え(水着類含む)も含めて、TUMIのAlpha 3 にすっぽり収まります。
パッキングも数分で完了するので、出発準備もストレスなしです。

関連記事

あわせて読みたい
Apple信者の毎日の持ち物|ガジェット中心のバッグの中身公開 [What’s in my bag ? ] はじめに Apple製品を中心に生活していると、自然と「持ち物=ガジェット」に偏っていきます。今回は、私が日常的に持ち歩いているアイテムをまとめて紹介✨ 旅行...

👉 日常での持ち物と旅行での持ち物を比較して読むと面白いはずです!

おすすめ商品一覧

本文で紹介した旅行ガジェットのリンクをまとめました👇

Anker MagGo Power Bank (10000mAh, 35W, For Apple Watch)

Anker Power Bank (25000mAh, Built-In & 巻取り式USB-Cケーブル)

Anker Nano Charger 35W

TUMI ALPHA3 バックパック

CIO マグネットケーブル

旅行に欠かせないAppleガジェット持ち物。MacBook Pro、iPad Pro、iPhone 16 Pro、Apple Watch Ultra 2、AirPods Pro 2、Vision Pro、モバイルバッテリーなどを並べた写真

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Appleとガジェットが大好きなHaruです。
MacBookやiPhone、iPadなどApple製品との日常をブログに記録しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次